ブログヘッダー画像

現在、持続可能な社会を目指す動きに合わせて、自宅での電力発電方法への関心が高まっています。
この記事では、蓄電池とV2H(Vehicle to Home)について紹介します。
これらの情報を参考にして、自宅に最適な選択肢を判断してください。

 

□蓄電池とV2Hとは?

 

*蓄電池とは

蓄電池は、家庭の電源や太陽光パネルから電気を貯めておき、必要な時に利用できる二次電池バッテリーです。
蓄電池の利点は、電気代の削減と非常時におけるバックアップ電源としての機能です。
電気代の削減には、夜間の電気料金が安い時間帯に蓄電池に電気を充電し、昼間にその電力を使用することで節約できます。
また、大容量の蓄電池を備えていれば、停電時にも10時間以上の電力供給が可能であり、台風や地震などの災害時に非常用電源として役立ちます。
蓄電池の導入には初期費用がかかりますが、国や自治体からの補助金を活用することで自己負担を軽減できます。

 

*V2Hとは?

V2Hは、Vehicle to Homeの略で、車から家庭へ電気を供給するシステムのことです。
電気自動車のバッテリーに貯めた電力を住宅に給電することで、電気自動車を蓄電池の役割を果たすことができます。
通常、電気自動車は家庭のコンセントから充電できますが、住宅への逆供給はできません。
しかし、V2Hを導入することで、電気自動車と住宅を連携させ、電力の供給や受け取りが可能となります。
このシステムにより、電気自動車のバッテリーを蓄電池として有効活用することができます。
以上のように、蓄電池は家庭の電力供給だけでなく、災害時の非常時電源としても利用され、V2Hシステムを導入することで電気自動車も蓄電池として機能します。
これらのシステムは、持続可能なエネルギー利用や電気代の削減に大きく貢献する重要な技術と言えます。

 

□蓄電池とV2H、どっちが適しているのか?併用は可能か?

どっちが最適かは、ご自宅の状況によって異なります。
V2Hを利用すれば、電気自動車のバッテリーは家庭用蓄電池よりも大容量であり、より多くの電力を貯めることができます。
そのため、停電時には数日間にわたって家庭での電力供給が可能となります。

一方で、蓄電池の方がおすすめの場合もあります。
蓄電池は容量が大きければコストも上昇しますが、適切な製品を選ぶことで自身のライフスタイルに合わせた使用が可能です。
V2Hを使用して電気自動車を活用する際には、運転中は蓄電池として機能しないため、日常的に電気自動車を利用する方にとっては電力の貯蔵が難しく、電気代の削減には限定的な影響しか与えません。
そのため、蓄電池を利用することで、より大きなメリットを得られることもあります。
なお、蓄電池とV2Hは併用することも可能ですが、全負荷型の蓄電池はV2Hには適用されません。
一部の特定負荷型蓄電池の併用が可能です。

 

□まとめ

以上が蓄電池とV2Hに関する説明です。
この分野は専門的な知識が必要となるため、疑問や質問が生じることもあるかと思います。
当社では、お客様に最適な提案をするために尽力しておりますので、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせ設計のご相談、お見積りに関することなど、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ